本学科の佐々木一真講師が最優秀賞を受賞されました🎉おめでとうございます🌸 第64回日本生体医工学会大会臨床工学技士(CE)セッションにおいて、「血液透析患者の循環動態を再現するため …
こんにちは!臨床技術学科です☀ この度、本学科の阿部拓也講師らが優秀論文賞を受賞されました😀👏 内容を報告いたします! この度、学校法人新潟総合学園新潟医療福祉大学臨床技術学科 …
こんにちは! 5月18日(日)に今年度初のオープンキャンパスが行われました! ご来場、ありがとうございました✨ 臨床技術学科では臨床検査分野&臨床工学分野の両分野の体験ブースを準備し、体験しても …
中山医学大学研修・ラストの報告です!🤗 14日(金)の午前中は、CSMUの大学院生や4年生による研究発表会を聞く機会がありました。発表では、「脊髄小脳変性症3型(マシャド・ジョセフ病)の原因と考え …
中山医学大学(CSMU)研修の報告続きです💫 3月12日(水)からの報告です。 12日(水)は、CSMU附属病院にて臨床検査室のツアーが行われ、「受付→採血→検査」の自動化システムについて説明を受けました。 …
今回、本学科ではより高度な知識と実践的な判読力が求められる「心電図検定2級」に、初めて学生が挑戦しました。 この2級は、医師や臨床検査技師など、臨床現場で心電図を積極的に読み取ることが求められる職種を …
本学科では、国家試験を見据えて、医療現場で求められる心電図の知識を修得する一環として、日本不整脈心電学会認定「心電図検定3級」の受験を毎年実施しています。 今回は、2~3年生139名が受験し、合格率は90.6 …
臨床技術学科では、毎年ハワイ大学と中山医学大学に研修を実施しており、今年も3月に中山医学大学への研修が実施されました!🌏✈ 研修の様子をお伝えします♪ 2024年度の台湾・中山医学大学(CSM …
こんにちは! 7月7日(日)オープンキャンパスが開催されます✨ 交通費サポートもありますので、ぜひ活用していただきオープンキャンパスにお越しください♪ 臨床技術学科でも学科説明会や「臨床検査技師」 …
病院ツアーの最後に,CSMU病院内に設置されている,日本の厚生労働省に相当する,台湾 衛生福利部 疾病管制署(Taiwan Centers for Disease Control:TCDC)の結核菌検査室を見学しました。この部屋は,バイオセー …
月別アーカイブ ≫