記事一覧

2016.08.17

8月のオープンキャンパス

こんにちは! Bearです。 今大学は、夏休みです。 休み前に行われた、オープンキャンパスでは、たくさんの方が来てくれました。 す~~~ごく、混雑して皆さん体験できましたか? よければ、空いている時に来 …

2016.08.01

練習しています!!

こんにちは! Bearです。 今回は、病院実習前に血液透析の回路の組み立て、プライミング練習をのぞいてきました。 2人のの学生さんが、マニュアルを見ながら、こんな感じだった? なんて、話をしながら練習 …

2016.07.27

前回の結果

こんにちは! Bearです。 前回のブログで、卒研の部屋をのぞいた時に結果まで乗せていなかったですよね! 先ほど、顕微鏡を覗いている学生さんに、結果を見せてもらいました。 これが結果です。 綺麗に色が出 …

2016.07.25

卒業研究

こんにちは! Bearです。 今回は、卒業研究をしている部屋をのぞいてみました。 ここのゼミでは、尿の中から細胞を取り出し、染色をするそうです。     初めに、遠心機にかけて細 …

2016.07.18

2016年7月16日オープンキャンパス

は~い! こんにちは! Bearで~す。 今日、オープンキャンパスが開かれました。 臨床技術学科には、100人以上の方がお見えになりました。 有難う御座いました。 血液透析装置や仕組みを説明しているところ …

2016.07.04

七夕girl’s action

日曜日の万代シティで、リボンムーブメント新潟が活動しました。リボンムーブメント新潟は、子宮頸癌検診啓発を目的として、結成されたサークルです。 この日は、街ゆく人たちに、大切な方へのメッセージを短冊に …

2016.06.30

基礎ゼミ ゲーム大会

こんにちは!ウィル表介です~。久しぶりですねぇ~。 基礎ゼミでゲーム大会をやりましたよ~。大画面でのマリオカートは迫力満点!! わたしも、初めてやってみました!!!いはやは、若いみんなには、とても、とても …

2016.06.21

6月19日オープンキャンパス

こんにちは! Bearです。 19日の、オープンキャンパスに来られた皆さん、ありがとうございました。 大勢の方が、参加して頂いて、うれしい悲鳴を上げていました。(スタッフ一同) 体験プログラムでは、あまり時間 …

2016.06.13

はじめまして!

こんにちは!  今回から、Bearとでも呼んでいただければと思います。 なんせ初めて書きますので、何を書いていいのやら。 で、最近の学科の状況を、皆さんにお知らせしますね。 本来ならば、写真などを付けられれ …

2016.04.11

子宮の日 ボランティアに参加

臨床技術学科の学生18名が子宮の日のボランティアに参加しました。 新潟県細胞検査士会では、毎年4月9日の「子宮の日」に合わせて、子宮頸癌検診啓発活動を行っています。本学からも毎年学生が参加しています。 こ …

1・・・910111213・・・22