Twitter Facebook
2025.08.25

中川沙織教授が子ども向け実験教室を開催しました!

8月8日、本学科の中川沙織教授が新潟市西区の坂井輪地区公民館で子ども向け実験教室を開催しました!
地域の小学生が参加し、「子ども向け実験教室~サイエンスミステリー!ケーキを食べたのは誰だ!?~」というテーマで小学生と一緒に実験を行いました👏

突然現れるケーキ…どうやら何者かに食べられてしまったみたい…
本学科の学生も協力して、犯人を探すために実験をして調べる!!
「ケーキを食べたから血糖値が上がっているはず」
「犯人の血が付いていたから血液型を調べれば分かるはず」
ということで、血糖を測る実験と血液型を調べる実験を体験しました😆


血糖測定や血液型検査は臨床検査技師の業務であり、大学で学ぶ内容です。

学生が丁寧にサポートし、小学生もイキイキと作業していました😍
これを機会に、科学に興味を持ってもらえたらうれしいです♪


大学ではこのように地域と連携して、市民公開講座や実験教室も開催します!
多くの方に参加していただき興味を持ってもらえるよう、
学科でも活動をがんばりたいと思います!🤗

#教員紹介