学生生活のアーカイブ

2025.05.06

国際交流~中山医学大学研修③ラスト~

中山医学大学研修・ラストの報告です!🤗 14日(金)の午前中は、CSMUの大学院生や4年生による研究発表会を聞く機会がありました。発表では、「脊髄小脳変性症3型(マシャド・ジョセフ病)の原因と考え …

2025.04.28

国際交流~中山医学大学研修②~

中山医学大学(CSMU)研修の報告続きです💫 3月12日(水)からの報告です。 12日(水)は、CSMU附属病院にて臨床検査室のツアーが行われ、「受付→採血→検査」の自動化システムについて説明を受けました。 …

2025.04.25

【受験報告】本学2年生と3年生が心電図検定2級に初挑戦、全国平均を上回る好成績を達成!

今回、本学科ではより高度な知識と実践的な判読力が求められる「心電図検定2級」に、初めて学生が挑戦しました。 この2級は、医師や臨床検査技師など、臨床現場で心電図を積極的に読み取ることが求められる職種を …

2025.04.24

【受験報告】心電図検定3級に挑戦、過去最高の合格率を記録!

本学科では、国家試験を見据えて、医療現場で求められる心電図の知識を修得する一環として、日本不整脈心電学会認定「心電図検定3級」の受験を毎年実施しています。 今回は、2~3年生139名が受験し、合格率は90.6 …

2025.04.15

国際交流~中山医学大学研修①~

臨床技術学科では、毎年ハワイ大学と中山医学大学に研修を実施しており、今年も3月に中山医学大学への研修が実施されました!🌏✈ 研修の様子をお伝えします♪ 2024年度の台湾・中山医学大学(CSM …

2024.04.04

【国際交流プログラム報告Part4・ラスト】 台湾,中山醫學大學で国際交流を行って来ました!!

病院ツアーの最後に,CSMU病院内に設置されている,日本の厚生労働省に相当する,台湾 衛生福利部 疾病管制署(Taiwan Centers for Disease Control:TCDC)の結核菌検査室を見学しました。この部屋は,バイオセー …

2024.04.04

【国際交流プログラム報告Part3】 台湾,中山醫學大學で国際交流を行って来ました!!

5日目,CSMU病院 臨床検査部の毒薬物質分析室のYan-Zin Chang先生から,質量分析(mass spectrometry: MS)に関するレクチャーと実習を受けました。Yan-Zin先生は,尿・爪・毛髪などの生体試料を用いた違法薬物分 …

2024.04.04

【国際交流プログラム報告Part2】 台湾,中山醫學大學で国際交流を行って来ました!!

3日目は,台北市から台中市に移動しました。台中市内の宿泊先のホテルに到着すると…中山医学大学(CSMU)国際部部長のKan-Jen Tsai先生から連絡が入り,奥様(Kaoriさん)と一緒の夕飯に誘われました!! 北京ダ …

2024.04.04

【国際交流プログラム報告Part1】 台湾,中山醫學大學で国際交流を行って来ました!!

国際交流プログラム報告について、数回に分けて投稿していきます🌸 こんにちは!臨床技術学科教員の中山です。 5年ぶりに,台湾国際交流プログラムが開催され,2年生の学生2名と,深澤先生と私の教員 …

2023.10.11

ご来店ありがとうございました!

こんにちは! (月・祝)の伍桃祭にて、臨床技術学科の学生が出店した「ササキッサ」にご来店いただき、誠にありがとうございました! (オレンジTシャツ、コップはオリジナルで作成しました☺) 今回の …

123・・・5